家の仕様

サンゲツのカーテンとフロアタイル

ねこちゃん
ねこちゃん
カーテンやフロアタイル選びについて教えてください
いぬくん
いぬくん
我が家は「サンゲツ」のカーテンとフロアタイルにしたよ!

カーテン、壁紙やフロアタイルなどのインテリア選びって迷いますよね!
壁紙については、以前解説しましたので、今回はカーテンとフロアタイルについて解説しますね

壁紙
どんな壁紙がオススメですか?壁紙の選択で迷っていませんか? 壁紙には、塩ビクロス、1000番クロス、塗り壁、内容用機能性建材などたくさんの種類があります。ここでは、これらの壁紙を解説し、みなさんの選択の参考になればと思います。後で後悔しない壁紙選びをしてください。...

我が家は「サンゲツ」の商品を採用しましたので、詳しく紹介します

「サンゲツ」について

株式会社サンゲツは、愛知県名古屋市西区に本社を置く、インテリア商品を扱う専門商社である。カーテン、壁紙、床材などを総合的に扱い、インテリア業界の最大手として知られる。
引用:ウィキベテア

簡単に言うと、「サンゲツ」はインテリア商品の一流品を扱う商社ですね

なぜ、「サンゲツ」を選んだのか、というと次の理由からです

  1. 品揃えが多く、商品の質が良い
  2. コマツ住研さんの内装屋さんが取り扱っており、採寸や取り付けの手間がかからない
  3. ショールームアドバイザーの品が良かった

我が家の場合、はじめにフロアタイルを決めました

フロアタイルは、塩化ビニルでできたタイル状の床材です
我が家の床材は無垢の板材を使用したのですが、水回りには水に強いフロアタイルを使いました

フローリングのお話し
なぜ、無垢の床材にあこがれるのか?フローリングには無垢材と複合材があります。今回は、両者のメリットとデメリットを明確にし、どうして私が無垢フローリングを選んだのか解説します。これからフローリング材を選ぶ方の参考になればうれしいです。...

家の施工をお願いしたコマツ住研さんのオススメが「サンゲツ」のフロアタイルでしたので、迷うことなく「サンゲツ」に決めました

カーテンは、どこにするか迷いましたね
ニトリ、東京インテリア、ルームワン、カーテン王国等店舗を回り検討しましたが、最終的に上記の理由から「サンゲツ」にしました

お値段的には一番高かったかもしれませんが、品質とデザインが一番良かったです

「サンゲツ」のショールームへ行くと、家の間取りに合わせ、コーディネートしてくれます
壁紙の色が重要になりますが、我が家は白一色のため、それをもとに検討しました

ショールームへ行くときは、家の間取りと壁紙の色を正確に伝えてください(間取り図を持って行ってください)

ショールームでは、高級なもの=お値段の高いものをススメてきますが、まずはそれでいくらくらいになるのか見当をつけるのも良いと思います
我が家では、初めは予算を考えずに気に入ったものを上げてから値段を見る、それから徐々に予算内へおさめるように商品を検討していきました

カーテンは、シェードタイプのようなメカニカルな商品はお値段が高くなります(値引き率が低いため)
費用を削る時は、メカニカルな商品を見直したり、レース素材を見直したりするのが良いと思います

フロアタイル

我が家のフロアタイルは、2種類です

一つは、キッチン、洗面所、脱衣所とトイレにベージュ色で大理石風の商品にしました

フロアタイル145cm角のタイルを張り合わせたもので、本物の大理石をコピーして絵柄にしたものです

ところどころ、傷やゴミなような模様がありますが、これは原画にあったものだそうで、本物を忠実にコピーしているため、このようになるそうです

45cm角ではパターンが大きいかなと思ったのですが、出来上がってみると、これで良かったと思いました

商品によっては、もっと小さなタイルを複雑に組合わせるものもありますが、貼り付けに時間がかかるため、設置費用が高くなるとのことです

もう一つのフロアタイルは、来客用のトイレです(以前、記事にしました)

トイレのお話し
トイレメーカーのシェアとオススメのトイレトイレはどのメーカーのどの機種にしようか、悩んでる方は多いと思います。我が家は、TOTOの「ネオレストRH」にしましたが、選んだ理由や良かった点、悪かった点を率直に解説します。 あなたのトイレ選びの参考になれば幸いです。...

フロアタイル2黒い大理石風のフロアタイルを採用しました

前の記事にも書きました通り、高級感を出そうとこのデザインにしたのですが、キズが目立つというデメリットがあります

思惑通りに高級感は出たのですが、光の反射具合でキズが見えてしまうのです

ちょっと残念な結果となりました

 

カーテン

我が家の特徴は、リビングに設けたカーテンボックスです

リビングカーテンこのカーテンボックスは、大工さんにタモ材で造作してもらったものです

タモ材が天井とマッチして、すてきな外観となりました

カーテンボックスからカーテンを降ろし、レースのカーテンはカーテンボックスではなく、窓際の上部へ設置しました
レースのカーテンまでカーテンボックスへ入れると、カーテンボックスにかなりの厚さが必要になってしまい、圧迫感が出てしまうので、このようなデザインとしました

また、カーテンボックスからカーテンを吊ると、カーテンの長さが普通より長くなるため、費用UPを心配しましたが、それほど値段は上がりませんでした

このカーテンボックスの上部には間接照明を入れ、レッドシダーの勾配天井を照らすようにし、満足のいく仕上がりとなりました

照明については、こちらの記事を見てください

照明計画
新築の照明計画新築の照明計画は非常に悩むところです。私の照明計画を作成した手順を紹介しますにので、参考にしてください。 また、我が家の実際の照明も紹介しますので、参考にしていただけたらうれしいです。 ...

寝室の一箇所にシェードタイプのカーテンを付けました

シェードタイプ上述の通り、メカニカルな商品のお値段は高いのですが、一箇所くらいいいかな、ということで贅沢をしました

ちなみに写真のカーテンは、遮光性が一番高いタイプで、カーテンを閉めると部屋の中は真っ暗になります

娘は、真っ暗でないと眠れないというので、これにしたしだいです

 

和室には、プリーツスクリーンのシングルタイプを採用しました

和室の詳細は、こちらを参考にしてください

和室の必要性
和室はいらない?新築の際に、和室を作ろうか悩んでいる方は多いと思います。我が家は、和室を作りましたので、その詳細を紹介します。ぜひ、参考にしていただき、すてきな和室を作っていただきたいと思います。...

まとめ

「サンゲツ」は、インテリア商品を扱う一流商社です
壁紙、カーテン、フロアタイルなど一度にそろえることができます

品ぞろえがよく、品質も高いのでオススメできます

インテリア商品選びは、本当に迷うと思いますが、完成見学会でたくさんのインテリアを見たり、住宅系のブログを参考にし、気に入ったものがあれば積極的に取り入れるのが良いと思います

今回は、ここまでとします

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA