ハウスメーカー

間違いだらけのハウスメーカー選び

ねこちゃん
ねこちゃん
ハウスメーカーをどこにしようかな
いぬくん
いぬくん
その手順、間違っていないかな

家を建てようと思ったときに、ハウスメーカー選びから始めていませんか?
ハウスメーカーのホームページを調べて、カタログを集めて、展示場へ行って、営業との相性が合う合わない、なんてやっていないでしょうか
私は、そのやり方はベストではないと思います

建てたい家の仕様を考えよう

ハウスメーカーを選ぶ前に、あなたの理想の家を確認しましょう

・建てたい家はどんな家でしょう、理想の家を明確にしましょう
・家を建てるにあたって譲れる点と譲れない点を明確にしましょう

あなたの理想の家を建てるにあたり、あなたの知識は十分ですか?
例えば、高気密・高断熱の家があなたの理想としたときに、高気密とは何か、高断熱とは何か、わかっていますか?
もし、わかっていなければ、基礎的な知識をつけましょう!
少しでも知識があれば、ハウスメーカー営業の嘘をみやぶることができます
専門知識は要りませんが、建築用語は身につけておきましょう

その知識を元に理想の家をさらに具体的にしましょう
具体的な数値で表せることができれば、より好ましいですね

ハウスメーカー選び

仕様が決まったら、その仕様を満足できるハウスメーカーを選択しましょう
この時に初めて、ハウスメーカーの特徴を把握してください
ハウスメーカーの特徴は、カタログ、口コミ、ブログ等にたくさん載っていますので、それを参考にしてください
情報に不安があるときは、展示場へ足を運び、そのハウスメーカーの特徴を直接聞いてください
その情報の中から、あなたの家の仕様を満足できるハウスメーカーを選びましょう
もし、あなたの理想の家が高気密・高断熱住宅だとすると、選択肢があまりにも少ないことに驚かれることでしょう

ハウスメーカーの他に、地元工務店も選択肢に入れてください
地元工務店にも良い工務店がたくさんあります

家の仕様から考えることで、ハウスメーカー選びが圧倒的に楽になるのです

初めに家の仕様を決める
ハウスメーカーはその仕様を実現できるか否かの消去法で選択する

ハウスメーカー選びの実際

それでは、私がハウスメーカーを決めた手順を説明します

まず、理想の家を考えます

・夏涼しく冬暖かい家
・機械をなるべく使わない家
・メンテナンス費用がかからない家

仕様をもっと具体的にします

・高気密・高断熱の家、理想はパッシブハウス
・HEAT20 G2 を目指したいから、C値=0.3cm2/m2
 UA値=0.34W/m2・K
・機械を使わない = パッシブデザイン
・耐震等級3

仕様を具体的にするために、家づくりの勉強を徹底的にやりました

次に、できればやりたいことを書き上げます

・平屋
・外壁はタイル、高価だけどメンテナンスがいらないから
・無垢の床材
・自然素材の内壁(珪藻土の塗り壁がいいなあ)

以上を元に実現できそうなハウスメーカーを選びます

なんと、実現できるハウスメーカーはありません

理想の条件として、C値を上げましたが、大手ハウスメーカーの中でC値を測定しているのは一条工務店だけです
その一条工務店のC値実績を見ると、0.3cm2/m2 は難しい・・・一条工務店は仕様の選択肢が非常に狭く、パッシブデザインや無垢の床材、自然素材の内壁も無理そうなので、一旦選択肢から消去します

次に、地元工務店を探します
インターネット検索、ブログ検索、完成見学会等調べまくってコマツ住研を発見
コマツ住研のホームページを見ると、全棟C値測定を実施(C値平均値は0.2cm2/m2
UA値全棟明記してあり、高気密・高断熱の家が実現できそうなことがわかります
また、換気方法が「パッシブ換気」という換気方法で、まさに「パッシブデザイン」なのです

コマツ住研へ完成見学会の申し込み、実際の見学を数回行い、この社長なら大丈夫だと確信しました

さらに数回完成見学会へ参加、打ち合わせ実施後、コマツ住研と契約を結びました

まとめ:ハウスメーカーの選び方

1)理想の家の仕様を決める
2)仕様をなるべく具体的にする
3)仕様に関する知識を身につける
4)ハウスメーカーの調査を行う
5)ハウスメーカーを消去法で選択する
6)ハウスメーカーが無ければ、地元工務店を探す
7)地元工務店を消去法で選択する

以上が、オススメのハウスメーカーの選び方です
一見、時間がかかりそうですが、数十社もあるハウスメーカーをすべて詳細に調査するよりも、早くて正確な方法と考えています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA