住宅設備

おしゃれなオーディオ リビング

ねこちゃん
ねこちゃん
私の友達は、リビングに設置してあるオーディオに興味があるみたい!
いぬくん
いぬくん
リビングにかっこいいオーディオを配置するとおしゃれだよ!

我が家のリビングを見た多くの友人は、そこに設置してあるスピーカーをはじめとするオーディオに興味津々です
オーディオと言う趣味は衰退し、若者は興味がないと思っていたのですが、案外好きな人がいるものです
リビングに設置したオーディオ機器は、新築に合わせ買ったものではなく、昔から使用しているもので、中には30年以上も前から使用しているものがあります
今回は、私のオーディオ機器の紹介をします

リビング オーディオのレイアウト

リビングへの配置は、次のように考えました

  1. テレビは壁掛けとし、その下にオーディオラックを設ける
  2. オーディオラックは、すべての機器が収まるようにする
  3. トールボーイスピーカーが、ラックの両端に収まるようにする

マイオーディオこうして写真のレイアウトとなりました

オーデラックは、大工さんにタモ材で造作してもらい、床のウォールナットと同じ、濃い目の茶色にしました

オーディオラックは、市販のラックを探したのですが、すべての機器がきれいに収まるものがなかなか無く、「LOWYA」という家具屋さんにすてきなローボードがあったのですが、寸法が若干合わずにあきらめ、造作にしました
「LOWYA」さんには、価格がリーズナブルでおしゃれな家具がたくさんあります
ローボードに限らず品ぞろえも豊富ですので、ぜひ覗いてみてくださいね



造作の図面は、私が書き、大工さんへお願いしました
図面の責任は自分にありますので、ラックの完成後寸法に間違いがないか、ドキドキしました
完成後の出来栄えには大満足です、かっこいいでしょ!

オーディオ機器の紹介

私がよく聞く音源は、アナログレコードとハイレゾ音源です
したがいまして、それ用の機器がそろっていますが、高級なものはありません
30年ほど前にオーディオに凝ったのですが、その時に購入した機器を現役で使っていますので、みなさんのお役に立つかと言えば、、、立たないでしょうね(涙)

プリメインアンプ

プリメインアンプは、2台使用しています

1台が、「マランツ NR-1609」で、ハイレゾ音源を聞いています

もう1台が、「ヤマハA-2000」で、アナログレコード用です
このアンプは、30年ほど前に購入しましたが、当時20万円くらいして、私の中では超高級品でした
作りが高級で、とっても重いアンプです(当時重量があるアンプが良いアンプと言われていました)
今まで故障もなく、元気に駆動していますが、ヤマハらしい切れの良い音は、今も健在です

アナログプレーヤー

アナログプレーヤー(レコードプレーヤー)は「KENWOOD KP-880D」です
普及価格帯の商品ですが、ダイレクトドライブで、当時は大人気のプレーヤーでした
これも30年選手ですが、故障なく動いています
カートリッジはMCタイプで3万円程の針をつけています

また、フォノイコライザー「Laxman E-250」を使用しています
MCカートリッジには、フォノアンプ、フォノイコライザーは必須ですからね

ブルーレイレコーダー

「PANASONIC DMR-SCZ2060」をハイレゾ音源プレーヤーとして使用しています
これは、新築に合わせ購入しました
PANASONICの商品は、ハイレゾ音源が再生できるので便利です
特に、音にこだわらず、テレビの録画も考え、この機種を購入しました

スピーカー

写真のラック上に載っている黒い丸いのが、「富士通テン(デンソーテン) TD-510MK2」です
友人からは「この丸いのって何?」と必ず聞かれます
昔から、フルレンジ1発のスピーカーが好きだったのですが、デザインが奇抜で気に入り、この機種を購入しました
フルレンジ1発らしく、音の定位はすばらしいものがあります

このスピーカーを「マランツ NR-1609」で鳴らすと、低音に物足りなさを感じますので、サブウーハーの「富士通テン(デンソーテン) TD316SWMK2」を付加しました
これで、メインシステムは完璧になりました

ラック左右のトールボーイタイプのスピーカーは、「Bear Horn」というメーカーのユニットにフォステクスの10cmフルレンジとスーパーツイーターの組み合わせで自作しました
外回りは塗装ではなく、樹木シートを張り付けました
ビッグウィル 樹のシート 粘着シールタイプ ウォ-ルナット 600mm×1800mm (S-037)

このシートのウォールナットの色は、明るすぎるため、ワトコオイルを塗って濃い目の色にしました(床のウォールナットに色とマッチさせました)
ワトコオイルは塗るというより、ウエスでこすりつける感じなので、ムラにならず、きれいに仕上がります(シートの塗装は、こちらのサイトを参考にさせていただきました)
自作スピーカーの仕上げには、塗装よりもこのシートの貼り付けをオススメします

10cmフルレンジのバックロードホーンですので、低音も良く鳴るのですが、パワーのあるアンプの方がより力強い低音がなります
したがって、このスピーカーは「ヤマハA-2000」で鳴らしています

その他

テレビは、「東芝 レグザ」です
2009年製造品なので、そろそろ故障しそうですが、予算がないので壊れるまで使用します

テレビの壁掛け金具は、こちらの記事で紹介しましたので、参考にしてください

家電編
新築時に買ってよかったもの 家電編新築時には家電を買い換える方もたくさんいらっしゃると思います。限られた予算の中で、どの家電にするか迷う方も多いと思いますので、今回は私が購入して良かったオススメの家電リストを公開します。参考にしてください。...

まとめ

学生時代はアルバイトをしたお金で好きなレコードを買うのが楽しみでした
ほとんどがロックとジャズで、今では100枚ほどになりました
それを暇を見つけて聞いている今日この頃です
また、アナログとは相反するハイレゾ音源を購入し、アナログとデジタルの差は何か、などと聞こえない音の世界を楽しんでいます(私の歳になると高音は聞こえません。。。)

オーディオにも凝った時がありましたが、財力が無いとやっていけない趣味だと気づき、機器の購入をやめたのは遠い昔です
昔買った機器を見ながら、そんな昔を懐かしんでいます

今回はちょっとマニアックなお話しになりましたね

今回はここまでとします

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

では、また!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA